神戸ボディショップ掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル

コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー
(記事メンテ用)

[2948] ありがとうございます 投稿者: 投稿日:2023/04/03(Mon) 21:24  

神戸ボディショップ様
お世話になります。
クルマはセーフティパッケージ装着車になります。
バンパー脱着をすれば、レーダーセンサーの調整が
必要になるのですね。
先日の塗装、そして今回のホーン交換の何も知識
不足でした。
今回も詳細を教えていただき、ありがとうございます。
料金もそれなりになりますので、一度検討させてください。



[2947] Re:[2946] 外品ホーン交換 投稿者: 投稿日:2023/04/03(Mon) 19:17  

春名 様
こちらこそ、わざわざお立ち寄り頂き、どうも有難うございました。

今回頂いたお問い合わせ、バンパー脱着及びホーンの取り付け作業 に関しましては ¥15,000(税込 ¥16,500)となります。
但し、車両の装備としてセーフティーパッケージ有りの車両の場合には
上記作業のほかにレーダーセンサーのエーミング(点検校正)作業¥25,000(税込¥27,500)が必要になりますので、計¥40,000(税込¥44,000)となります。


エーミングとは何か、進安全装備とエーミングの必要性について下記アドレスをご参照ください
https://www.youtube.com/watch?v=Alxr7oTjlE8
尚、コメント欄にも記載が有る様に、動画の結果としては単なる脱着のみではエーミング作業が必要のない誤差のレベルに収まっていますし、後日改めて点検を行う等、御希望によっては当該作業を省略する事も可能です。
とは言え、その時々の車両の状態や作業条件によって大きく結果が左右されますので、作業者側の立場、大前提としては必須作業であるものとしてご提案をしています。
この様な理由から、リスクを含む事をご理解、ご承知の上作業の可否についての判断をいただけます様お願い致します。

kobebodyshop


[2946] 外品ホーン交換 投稿者: 投稿日:2023/04/02(Sun) 20:52  

お世話になります。

先日はお忙しいところ、現車確認及び、色々と教えていただき
ありがとうございました。
今回は、純正のシングルホーンを社外品(車検対応品)のダブルホーンに
交換する場合の工賃を教えてください。

ちなみに、パーツは全て新品、ホーンハーネスとホーンリレーは
同一メーカー、そして、バンパー脱着が必要になります。

あと、バンパー脱着の際、社外品フォグランプ交換を同時に
お願いした場合、追加工賃も教えてください。


[2945] Re:[2944] [2943] [2942] 純正ホイール塗装 投稿者: 投稿日:2023/03/23(Thu) 19:28  

春名 様

塗装を安易に考えているだなんて、とんでもございません。
これらの内容に関して通常は知らなくて当たり前の事と思います。
だからこそ、より良い御選択をして頂く上でのご説明として記載をさせて頂いた次第ですので、何らお気兼ねなくどうぞ。

もちろん、いつでも御都合の良い時に、お気軽にお立ち寄り頂ければと思います。

kobebodyshop


[2944] Re:[2943] [2942] 純正ホイール塗装 投稿者: 投稿日:2023/03/22(Wed) 21:26  

神戸ボディショップ様

とても丁寧な回答、ありがとうございます。
塗装にも、色々な方法がある事をあらためて
教えていただきました。
また、安易に作業をされるのではなく、ボディ
塗装との明確な違いをお示しいただき、
あらためて、信頼できるショップさんである
ことを再認識いたしました。

ホイールは、リペアではなく全塗装を考えて
いました。
あらためて、塗装という事のみで、ホイール
塗装を安易に考えてしまい、すみませんでした。

お示しいただいた内容等に関し、再度読み返します。
その上で、近いうちに一度お店にお伺いして、
直接現物を見ていただき、ご意見をお聞きしたいと
考えています。

その時は、どうかよろしくお願いいたします。


[2943] Re:[2942] 純正ホイール塗装 投稿者: 投稿日:2023/03/22(Wed) 17:44  

春名 様
どうもお久しぶりです。また、お問い合わせ有難うございます。
ホイール塗装との事につきまして、リペアではなく色替えの場合に関しては原則として弊社ではお受けしていない状況となります。

もちろん作業自体は可能ですし、同業他社では特に何の注釈も無く普通にお引き受けしている場合もございますが、
一口に塗装(塗料)と言っても、使用の用途目的に応じて適材適所というものが有り、
適、不適に関わらずホイールの塗装として同様の作業費用が発生するのであれば、より目的に即した作業方法を御選択して頂くべきと考えるため、この様な回答とさせて頂いています。
詳細な理由は以下に記載させて頂きますが、この点につきまして悪しからずご理解、ご了承の程、宜しくお願い致します。


まず、一般的に自動車用塗料とホイールに使用されている塗料では、
求められる膜厚や強度といった性質や、それに伴う塗装方法も全く別の異なるものになります。

車体の外装に関しては美観や高光沢性を最重要視し、紫外線やボディーに降り注ぐ雨や埃といった外的要因に対して退色や変質をしない性能(対候性、耐薬品性)を。
ホイールはタイヤの組み換えやホイールナットの締め付け等の際に生じる擦過や、 塗膜に相応の厚みを持たせる事によりブレーキのダストや石はね等に対する(耐擦過性、耐チッピング性)を。
といった観点からもご想像頂けるように、長期的に求められる機能や品質を保持する上においては適材適所、部位に応じた選択を行う事が最も良い方法となります。

この様な理由から、ホイール塗装を御希望される場合には、
弊社をはじめとした、鈑金塗装業者の行うスプレーガン(液体の塗料)による塗装方法でなく
パウダーコート(粉体塗装)と呼ばれる塗装方法の設備を有する、ホイール補修の専門業者でご相談、御依頼を行われる事をお勧めいたします。
尚、パウダーコートの塗装技法では技術的に対応が難しい場合等もございますので、 その様な特段の事情等があれば、改めてご相談いただければと思います。お手数ではございますが、宜しくお願い致します。


ご参考までに、宜しければご参照ください。
パウダーコート(粉体塗装)についての説明が記載されている業者のページになります
https://www.243ok.com/menu/refresh/funtai/

随分前に弊社FBページにて掲載させて頂いた記事となります。
https://www.facebook.com/kobebodyshop/posts/pfbid02hp94FzquBHBru5PBv98xfpyYR6Kr9MfAQ7dNBTsnRuBuQG2gvh4977S9YpxGpBwwl

kobebodyshop


[2942] 純正ホイール塗装 投稿者: 投稿日:2023/03/21(Tue) 11:06  

大変ご無沙汰しております。

2022年式、スイフトスポーツについての問い合わせです。
純正ホイールはブラックとシルバーの金属部分でデザインされていますが、
シルバーの部分のみ、又は全面をブラックに塗装していただくことは可能ですか。
もし可能なら、4輪でいくらになりますか。


[2941] 無題 投稿者: 投稿日:2022/12/28(Wed) 16:25  

今年も残すところわずかとなりました。
皆様のお力添えにより本年も無事に終えることができ、深く感謝致します。
今後ともより一層尽力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始の営業日につきまして

・年内最終営業日 :12月29日
・新年最初の営業日:1月6日より通常営業

休業中に頂いたメール等のお問い合わせに関しましては
年始営業日より順次お返事させて頂きます。

kobebodyshop


[2940] Re:[2939] [2938] [2937] [2936] [2935] エアロ(ディフューザーのみ)塗装取付 投稿者: 投稿日:2022/11/17(Thu) 08:45  

ひこ 様
ご連絡ありがとうございます。
また、お送りいただいた詳細メールを確認、返信させて頂いております。
尚、ご指示の通り、以降何かご連絡事がございます場合にはメールかお電話にて直接ご連絡頂ければと思いますので、よろしくお願い足します。




> お世話になっております。
> 部品の手配が完了しました。
> 詳細は昨晩メールをお送りしております。
>
> 本日、発送との連絡も来ております。
> 今後のご連絡はメールにてお願いできればと存じます。
> よろしくお願い致します。

kobebodyshop


[2939] Re:[2938] [2937] [2936] [2935] エアロ(ディフューザーのみ)塗装取付 投稿者:ひこ 投稿日:2022/11/16(Wed) 13:14  

お世話になっております。
部品の手配が完了しました。
詳細は昨晩メールをお送りしております。

本日、発送との連絡も来ております。
今後のご連絡はメールにてお願いできればと存じます。
よろしくお願い致します。

> ひこ 様
> 作業の御依頼どうも有難うございます。
>
> ディマースイッチ、バックフォグランプの件につきまして承知いたしました。
> また、お立ち寄り頂けるとの事につきまして
> 弊社営業日、営業時間内であれば、いつでも問題はございませんので
> ご都合の良いタイミングで、お気軽にお越し頂ければと思います。
>


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso